「いびき時間」を調査しました

ブリーズライト

122分 → 20分

花仙ミニ

122分 → 1分

ナイトミン

122分 → 6分

睡眠時無呼吸症候群の治療navi » いびきは無呼吸症候群のバロメーター » 【実験】いびき対策グッズ4ジャンル対抗 睡眠快適度調査 » ブレストレーナー

公開日: |更新日:

ブレストレーナー

このページでは、興味津々のいびき対策グッズ・ブレストレーナーについて情報をまとめています。

ブレストレーナーの特徴

ブレストレーナー商品画像
引用元HP:三晴社
https://www.sansei-sha.co.jp/kokyu/breath.html

ブレストレーナーは、口内に入れても違和感の少ない、厚さ1ミリのソフトパッドです。材質は医療用チューブにも使用されているエラストマーで、ほとんどの歯列弓にフィットするギャザー構造を誇っています。

ただし前歯が大きく反っている人の場合、外れやすいというウィークポイントもある様子。またいびき防止に効果的とされる「横向きの就寝姿勢」で使用すると、やはり外れやすくなってしまうようです。

ブレストレーナーの使用方法

ブレストレーナーは、睡眠時に口を開かないようにするための矯正グッズ。マウスピースタイプの商品です。いびき防止はもちろん、歯ぎしり改善などに役立てることも可能です。

まず商品全体を唇と歯の間に挟み、「舌アッパー」を舌に乗せたうえで唾液を飲み込むと、口内に吸い付くような要領で固定されます。また不快な上下運動を防ぐ「センターガイド」を、前歯に固定します。センターガイドを引っ張れば、簡単に取り外すことが可能となっていますよ。

販売元「三晴社」の会社情報

三晴社公式サイト
引用元HP:三晴社
https://www.sansei-sha.co.jp/

ブレストレーナーの製造販売を行っているのは、東京都中央区に本社がある「株式会社三晴社」。戦後にラジウム温灸器の製造販売で話題を呼んだ歴史があり、すでに70年以上の実績を誇っています。

近年は呼吸の健康に着目した商品開発に力を入れており、ブレストレーナーのほかにも「ネルネル」という名称のマウステープを販売していますよ。

ブレストレーナーの価格

ブレストレーナーは使い捨て商品ではなく、繰り返し使用することができます。そのため、いびき対策商品の中でも価格はやや高めとなっているようです。なお定価には、税と送料が含まれています。

ブレストレーナーに寄せられた口コミ評判

夫のために購入しましたが、まだ慣れないのか、自然に外してしまうことが多い様子です。ただ私の感覚だと、装着している間はいびきをかかなくなったように思えます。
はじめのうちは朝起きると外れていることもありましたが、最近は慣れたのか、しっかり装着し続けられるようになりました。使い続けていると柔らかくなってきます。私の場合は、月1度の頻度で交換しています。鼻呼吸はだいぶできるようになりましたが、残念ながらいびきの改善効果は、あまりないようです。
私の前歯が出ているのが悪いのか、どうもピッタリとフィットしません。鼻呼吸を習慣にしたく購入したのですが、結局あまり使いませんでした。わりと高い商品なだけに、残念です。